運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

きょうは、今、神山先生からも御質問のありました夜間中学について、順次お伺いをさせていただきたいと思います。  まず、最初質問は、夜間中学の新たな設置状況についてということでお伺いをさせていただきたいと思います。  先ほども御説明等答弁もありましたとおり、平成二十八年に教育機会確保法が制定されました。

稲津久

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

埼玉県の例なんですけれども、平成二十九年に、埼玉県の方でも、小規模企業振興基本条例、こういったものをつくって、大企業、そしてまた各市町村、中小企業小規模事業所を応援するように、そんな条例をつくりましたし、うちの選挙区の隣の市、神山先生のところなんですけれども、富士見市というところがあって、ここには、大規模小売店舗等の立地に伴う市及び設置者等の役割を定める条例、こういったものをつくって、大きなららぽーとを

穂坂泰

2015-06-04 第189回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

○鈴木大臣政務官 神山先生の御質問にお答えをさせていただきます。  観光面への影響というところでありますけれども、当然、噴火の警戒レベルの引き上げに伴ってどの程度の影響が出たのか、これは極めて議論を要するところであろうと思います。  また、そういった中で、地元を中心に、今回、風評の被害というものへの懸念があるということは重々承知をしているところであります。

鈴木馨祐

2015-04-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

今、神山先生から御指摘いただきましたとおり、危機対応業務におきまして重要なことは、その担い手を確保することでございます。  これまでのリーマン・ショック、また東日本大震災の経験を踏まえまして、今国会に提出している法案によって、当面の措置として、商工中金と政投銀指定金融機関としての危機対応業務を義務づけることとしております。

竹谷とし子

2003-05-21 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

また、神山先生には、もう二十一年前から食品安全基本法を作る提言を東京弁護士会でやられたときの中心的な先生であるということを聞いておりまして、神山さんから見て今回の改正案をどのように受け止めておられるかということを、そしてまた今後どうするかということを、短い時間ですけれども、一言お願いします。  

井上美代

2003-05-21 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

まず神山先生にお尋ねしたいのですが、日弁連消費者権利を提言して以来かなりの時間が経過いたしまして、今回、根本的な改正が行われるわけですが、要するに、消費者権利とは何か、どういう内容を持った権利なのか、制度として、どのような制度として確立されるべきだということを法的立場からお述べいただきたいと思います。

大脇雅子

2003-04-09 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

本日は、高橋先生日和佐先生、また、中村先生神山先生、大変お忙しい中、当委員会にお越しいただきまして、また、貴重な御意見をいただきまして、まことにありがとうございました。  まず、高橋先生にお伺い申し上げたいと思います。  先生は、BSE問題に関する調査検討委員会報告におきまして、専門家意見を適切に反映しない行政がBSE問題の原因の一つであったという御指摘をされておられます。

江崎洋一郎

1997-09-04 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会 第4号

最初神山先生、日弁連としてのスタンス、法律の規制が必要だということと表示問題をおっしゃいましたが、後は個人的なというお立場でお話しになりました心まず、日弁連としてこの遺伝子組み換え食品に対してプロジェクトでこの間ずっとさまざまな活動をしていらしたわけですけれども、その最初のきっかけと、そして、今後法律的なところで日弁連としての大々的な見解なりなんなりをお示しされる御予定があるならば、大体いつごろをめどに

中川智子

1997-04-24 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第4号

最後になりますが、神山先生にお願いをいたします。  私も、トリプトファンにより三十八人の死者が出た事件について、実は昨年の農林水産委員会質問をいたしました。ガイドラインには法的拘束力がありませんので、同様の事件が繰り返されないという保証は全くありません。だからこそ法的整備が必要であるということを求めたわけであります。

藤田スミ

1987-07-28 第109回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

それから、神山先生から御指摘のありました五つの企業のうち、既に昨年秋の段階で製造を中止しておりますのがもう二社ございます。その他の三社につきましても、安全なタルクへの原料の切りかえであるとかあるいは徹底した品質管理を行っているということで、昨年秋以降に製造されたこれらの企業の製品につきましては問題はないのではないかと、かように考えております。

森幸男

1987-07-28 第109回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

政府委員森幸男君) 今、先生のお話ございました神山先生調査によりまして、アスベストの検出されましたベビーパウダーを製造いたしております企業に対しましては、昨年来企業個別にアスベストが検出されないタルクを使用するように指導をしてきたところでございますし、また同時に、昨年十月には業界団体に対しましても、広くベビーパウダー中のアスベストに関しまして同様の注意喚起を行ったところでございます。  

森幸男

  • 1